みろりHP


緑色さんの多目的ブログ
みろりえいちぴー(旧)
引っ越し先 みろりHP: https://www.mrrhp.com
| カテゴリ:- |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - |
| カテゴリ:みろりHP |
みろりHP引っ越しプロジェクト完了


さて2月末には公開できているのか、はたまたまた進捗記事を書いているのか。
(みろりHP引っ越し進捗より)

できたぜ! ここ( http://guild-elf.jugem.jp/ )から、ここ( https://www.mrrhp.com/ )へ。






これまでと違うこと

  • トップページがある

これはなくてもよかったかもなーと思わなくもないんだけれど、まあ一度はこういう感じにしてみたかったよね。一応「ひらいた瞬間最新記事があるのがよかった」ときのため最新記事を表示するページも設けてある。


  • サイドバーの機能はぜんぶヘッダのバーに集約

長いこと、サイドバーいらなくね? って思っていたのだ。


  • 次の記事、前の記事へは右下のボタンから飛べる

前のデザインは記事をさかのぼりづらいんじゃねーかなと思っていたので、こういう感じにしてみた。ぼくが過去記事を見るときは、いつもタグ一覧とか年月一覧を使うけれども。


  • スマホに対応

絶対ほしかったやつ。


  • ちょっと重い

いやー。今回はサーバがアメリカにあるので、読み込みが遅い。


  • コメント機能なし

なくしちゃった。最近はあんまりコメントがなくなったし、いいかなって。コメントはぜひともツイッターでくれ。だけれどちょっとがんばって、過去のコメントは全部持ってきてあるぜ。ぼくらの黒歴史はなくならない!




前回のブログがレンタルブログで、ぼくがすることは記事を書くだけだったのに対し、今回はブログそのものから作成した。今回は引っ越しの報告なんで詳しくはまた別の記事で書こうと思っている。引っ越しにかまかけてまる2月ほどほとんどみろりHPを書いていなかったからなー、書くことがたまっているぜ。

大雑把に開発の概要だけ記しておくとこんな感じ。


  • 言語: Python
  • ウェブフレームワーク: Django
  • プロジェクト管理: Git, GitLab
  • サーバ: Heroku



反省点

粗はある。重いとことかね。これはホントになんとかしたかった。もっと軽いデザインを使ったり、1ページあたりの画像数を減らしたりしてさ。でもぼくは完璧を目指すことより、キリのよいところで公開することを選びたい。まあ継続していろいろいじっていこうと思っているから、意見とかくれたらうれしいよ。

公開することを選びたいっていうか正直なところ肩の荷が下りた気分だ……。これまでの開発歴でも、3〜4ヶ月おなじことをやり続けたのは初めて。



そんなわけでこれにて、jugemブログのほうを更新するのは終了とする。10年以上世話になった。おつかれさん。おやすみみるく♪



| 緑色 | みろりHP | comments(0) |
| カテゴリ:みろりHP |
みろりHP引っ越し進捗


困難を極めているみろりHP引っ越しプロジェクト。ぱそこに向かっている時間はほぼこれにかかずらっているのにも関わらずいまだ公開にはいたらず、ほんで今月のみろりHP更新も滞っている現状だ。とはいえサーバとかイチからのウェブサイトづくりを楽しんでいるぜ。進捗をちょいと残しておく。



進捗といってもやることが広すぎて、タスクを整理しても整理しても細々と違う問題が湧き出してくる始末だ。それでもざっくりとまとめてみるとこんな感じ。

やること 進捗
何使って作るか決める Python Django にした。
サイトデザイン作る 完了。
記事のアップロード機能 完了。
過去記事の移植 半分くらい完了。
登録した記事を表示 進行中。
サーバ用意 よくわからん。
独自ドメイン取得 よくわからん。


気分を上げるためにデザインは最初に取り掛かった。CSS がむつかしい。サイトデザインについては現在のみろりHPへの不満を全部解消しようと試みてる。

  • 次の記事へめっちゃ行きづらい。
  • サイドバーはジャマ。
  • スマホに対応してない。

そんなわけで引越し先では、次の記事、前の記事へは常に右下に表示される矢印ボタンで移動できるようにしようかなと。そしてサイドバーの機能はヘッダのバーに集約してみる。そして CSS をレスポンシブにしてスマホ対応してみた。現在のサイトはスマホでほんと見づらいよなー。

正味な話ブログを読むためのサイトという観点では要らないものなのだけど、トップページはちょっと憧れてたから導入してみるぜ。ブログ・サイトであるという点では現在のサイトのようにトップページ = 最新記事というのが正しい気がする。



記事のアップロードにはちょっとこだわりを発揮してみた。これまでのレンタルブログではウェブの管理画面上から HTML で記事を作成していたけれど、今回は自分のぱそこで Markdown で書いた記事をそのままデータベースに登録する方法をとる。

ようはもう HTML を書くのはイヤなんだよな! でもまあ結局ウェブで公開するには HTML にする必要があるので、それは MD->HTML の変換を行う。このへんが時間かかってなあ。それと既存の記事を移植したかったから、既存記事のMarkdown化にも挑戦した。が、それは断念。これまでぼくが書いていたHTMLは構造がめちゃめちゃすぎてとても変換できん。既存記事は、そのままのHTMLで引越し先でも公開するつもり。



これまで手動で更新していたカテゴリごとの記事タイトル一覧とか、年月単位でのタイトル一覧とかも勿論自動化するぜ。そのへんはいいとして、サーバまわりがまだよくわかんないんだよねー。さて2月末には公開できているのか、はたまたまた進捗記事を書いているのか。

| 緑色 | みろりHP | comments(0) |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ みろりHP内検索
+ 閲覧記事
+ 過去記事アーカイブ
+ 年月選択
  • 2019年 02月 (1)
  • 2019年 01月 (2)
  • 2018年 12月 (6)
  • 2018年 11月 (6)
  • 2018年 10月 (3)
  • 2018年 09月 (8)
  • 2018年 08月 (4)
  • 2018年 07月 (6)
  • 2018年 06月 (5)
  • 2018年 05月 (4)
  • 2018年 04月 (7)
  • 2018年 03月 (6)
  • 2018年 02月 (6)
  • 2018年 01月 (8)
  • 2017年 12月 (9)
  • 2017年 11月 (9)
  • 2017年 10月 (4)
  • 2017年 09月 (6)
  • 2017年 08月 (6)
  • 2017年 07月 (8)
  • 2017年 06月 (4)
  • 2017年 05月 (7)
  • 2017年 04月 (8)
  • 2017年 03月 (7)
  • 2017年 02月 (10)
  • 2017年 01月 (6)
  • 2016年 12月 (8)
  • 2016年 11月 (8)
  • 2016年 10月 (5)
  • 2016年 09月 (5)
  • 2016年 08月 (7)
  • 2016年 07月 (9)
  • 2016年 06月 (6)
  • 2016年 05月 (8)
  • 2016年 04月 (10)
  • 2016年 03月 (10)
  • 2016年 02月 (8)
  • 2016年 01月 (10)
  • 2015年 12月 (9)
  • 2015年 11月 (6)
  • 2015年 10月 (5)
  • 2015年 09月 (4)
  • 2015年 08月 (8)
  • 2015年 07月 (5)
  • 2015年 06月 (3)
  • 2015年 05月 (7)
  • 2015年 04月 (8)
  • 2015年 03月 (12)
  • 2015年 02月 (8)
  • 2015年 01月 (4)
  • 2014年 12月 (5)
  • 2014年 11月 (5)
  • 2014年 10月 (7)
  • 2014年 09月 (4)
  • 2014年 08月 (7)
  • 2014年 07月 (6)
  • 2014年 06月 (4)
  • 2014年 05月 (12)
  • 2014年 04月 (9)
  • 2014年 03月 (6)
  • 2014年 02月 (6)
  • 2014年 01月 (8)
  • 2013年 12月 (7)
  • 2013年 11月 (10)
  • 2013年 10月 (10)
  • 2013年 09月 (9)
  • 2013年 08月 (11)
  • 2013年 07月 (10)
  • 2013年 06月 (9)
  • 2013年 05月 (15)
  • 2013年 04月 (11)
  • 2013年 03月 (5)
  • 2013年 02月 (7)
  • 2013年 01月 (6)
  • 2012年 12月 (9)
  • 2012年 11月 (10)
  • 2012年 10月 (10)
  • 2012年 09月 (4)
  • 2012年 08月 (2)
  • 2012年 07月 (7)
  • 2012年 06月 (13)
  • 2012年 05月 (13)
  • 2012年 04月 (15)
  • 2012年 03月 (4)
  • 2012年 02月 (12)
  • 2012年 01月 (9)
  • 2011年 12月 (5)
  • 2011年 11月 (13)
  • 2011年 10月 (2)
  • 2011年 09月 (2)
  • 2011年 08月 (1)
  • 2011年 06月 (1)
  • 2011年 05月 (4)
  • 2011年 04月 (10)
  • 2011年 03月 (8)
  • 2011年 02月 (11)
  • 2011年 01月 (14)
  • 2010年 12月 (14)
  • 2010年 11月 (17)
  • 2010年 10月 (17)
  • 2010年 09月 (19)
  • 2010年 08月 (22)
  • 2010年 07月 (18)
  • 2010年 06月 (16)
  • 2010年 05月 (19)
  • 2010年 04月 (15)
  • 2010年 03月 (22)
  • 2010年 02月 (18)
  • 2010年 01月 (18)
  • 2009年 06月 (2)
  • 2007年 12月 (10)
  • 2007年 11月 (7)
  • 2007年 10月 (9)
  • 2007年 09月 (4)
  • 2007年 07月 (5)
  • 2007年 06月 (11)
  • 2007年 05月 (6)
  • 2007年 04月 (4)
  • 2007年 03月 (1)
  • 2006年 01月 (21)
  • + カテゴリ
    + ブックマーク
    + 最近のコメント
    + アクセスカウンター
    全体(since 2010.02.03.)
    今日… 昨日…