みろりHP


緑色さんの多目的ブログ
みろりえいちぴー(旧)
引っ越し先 みろりHP: https://www.mrrhp.com
| カテゴリ:- |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - |
| カテゴリ:みろりHP |
緑さんの調理実習お好み焼き


ところで知らなかったのだけど、鉄の箸は韓国が発祥らしい。

最近の料理記事にはつねに鉄箸が写り込んでいるが
べつに緑さんは韓流ファンじゃあない。
見た目がクールなのと、
高い実用性からずっと昔から使っているだけである。

そう例えば、お好み焼きをひっくり返す時などにね?
というわけで今回はお好み焼きだ。



続きを読む >>
| 緑色 | みろりHP | comments(0) |
| カテゴリ:みろりHP |
緑さんの調理実習ピー肉


インスト曲とヴォーカル曲の優劣の議論について、
「ヴォーカルなんざ楽器扱いみたいなもんだから
 その区切り自体が無意味だ。」

そんなハナシがあったんで
コレについて俺の思ったことを簡単に書く。

俺にとって両者の区切りはあって、
それが鮮明に感じられるのは例えば作業時。
歌詞があるとその意味をアタマが勝手に考えてしまうので
インスト曲のほうが作業が捗るという事実がある。

ただまあこりゃ作業時のハナシなんで、
曲自体の優劣を問うている今回のハナシにはあまり関連しないだろう。
あと、音楽に傾倒するヒト・歌声にも楽器にも
同じくらい意識を向けるヒトを仮定すれば、確かに冒頭の理屈は成り立つ。

そもそもこの意見の面白いところは
声を楽器のひとつとしてみているところにある。
同じ「曲」という創作物を製作する際に、何を材料に使うかって視点。


今回はピー肉。



続きを読む >>
| 緑色 | みろりHP | comments(0) |
| カテゴリ:みろりHP |
民主制と共和制の違い


を、訊かれてぱっと答えられず恥をかいたんで
今回はそれを書く。


民主制:主権が国民にあるってこと。
共和制:国のトップを国民から決めること。

まず民主制と共和制は対立する概念じゃない。

 独裁制 ⇔ 民主制 
 君主制 ⇔ 共和制

言い換えると以下のようになる。

 元首(トップ)が勝手に決める ⇔ 国民に決定権 
 王家が元首 ⇔ 国民から元首を選ぶ

矢印で結ばれていない者どうしはすべて両立しうる。
例えば首相と天皇のいる日本は民主制+君主制である。
血筋で選ばれる国のトップがいるっちゃいるが、
そいつが好き勝手に政治をすることは出来ないってこったな。


ところで。
今月の更新をカレンダーで見ると
綺麗に食べかけのトウモロコシ状態なのは狙ってるわけじゃなく偶然。



| 緑色 | みろりHP | comments(2) |
| カテゴリ:みろりHP |
緑さんの料理実習コンソメパスタ



twitter上でパクリツイートというのがちょっとした問題になっていて
こりゃどういうことかと簡単に書くと
他人の投稿を自分のオリジナルであるかのように投稿することだ。

まあ盗用自体はもちろんのこと
twitterにはリツイートがあるので
その機能を使わずコピー&ペーストする行為がよりそれを悪質に見せているのだろう。

勿論俺はこれには批判的だ。
何が悪いの? と訊かれたら「悪くはない」と応えるが
何がウザいの? と訊かれたら「醜い」と応えるだろう。
そんなわけでこうして拡散行為に身をやつしているというわけだ。

しかしこの togetter もう少しうまく作れたような気がするんだがなあ。
こういうのは
パクリ主の普段の発言→批判意見→批判後豹変したパクリ主の発言
みたいな流れを明確にするのが良いと思う。
ギャップ萌えってのは普段との落差に心を強く揺さぶられることの証左で
これは萌えとは逆の感情にも有効なはずだから
このクズのギャップをもっと際立たせれば良い。


今回はコンソメパスタ。



続きを読む >>
| 緑色 | みろりHP | comments(2) |
| カテゴリ:ゲーム |
「エルミナージュ2」ストーリーサマリー


エルミナ2のシナリオをひとまず終えたんで
ストーリーサマリーとかを主眼に。

今回のゲーム実は、緑さんのいっちゃん苦手な
「ストーリーを把握するのに重要な文言のなかに
 知らねえ固有名詞がズラッズラ並べ立てられる」
という代物だったんで(把握しきれるか、そんなもん)
ぶっちゃけ完全には理解できていない。

こんなんでサマライズとはおこがましいが
まあ流れだけでも押さえておこうじゃないか。



続きを読む >>
| 緑色 | ゲーム | comments(0) |
| カテゴリ:みろりHP |
緑さんの料理実習ナポリタン


というわけで。
ろりhpを自然な流れでリアルブログへシフトする試み第三弾だ。

が。
まずはこれを見ていただきたい。


俺は一度見しても記事の意味がよくわからなかったので
思わず記事を二度見三度見してしまったんだが、
これはどうやら
水を火にかける際フタをすると早く湯が沸くということを言いたいらしい。
ツッコミどころはわかるんだがどうツッコんだらいいのか全然わからん。


これに関連して思い出したのが、とある偉人が述べた次の至言。

@miroriiro
相対的レベルが高すぎる意見と相対的レベルが低すぎる意見には口を挟みづらいもんで、それが「類は友を呼ぶ」基本的な理屈。



続きを読む >>
| 緑色 | みろりHP | comments(2) |
| カテゴリ:みろりHP |
緑さんの料理実習カレー


大人になると一年がスグ過ぎる。
みたいなフレーズを理屈で片付けるのは簡単で
例えば時間に対する姿勢の受動性能動性が挙げられる。

これは俗にいう
「楽しい時間はスグ過ぎて、つまらない時間は長く感じる」
の応用だ。

子供のころの、やらなくちゃいけない、義務的な時間は
基本的に受動的である。
いっぽう大人はそういった拘束的な時間というのは
能動的に過ごすことになる。
なお、もちろん楽しい時間はどちらも能動的。

するとどうなるか
子供「楽しい時間はスグ過ぎて、つまらない時間は長く感じる」
大人「楽しい時間はスグ過ぎて、つまらない時間もスグ過ぎる」


今回はカレー。



続きを読む >>
| 緑色 | みろりHP | comments(0) |
| カテゴリ:ゲーム |
「エルミナージュ2」ラスボスまで(L)


まあラスボスといって
クリア後ダンジョンにも行かねばまったくストーリーは完結せず
さらにDS版のExダンジョンもこの先には待ち構えているのだが。
エンディングロールまでと言うべきかな。

しかしそれ
この段階でエンディングロールの流れる意味がわからんよな。

それはともかく先日仲間と酒を飲んだときのログ。



昔の記事が気恥ずかしいってのはあるのだけど
そこは「勉強をするときは間違った問題を消すな」理論を踏襲している。

恥ずかしいヨッパログはヒトの手からヒトの手へと
代々受け継がせることにする。
ワシのSSログは四年前まであるぞ!



続きを読む >>
| 緑色 | ゲーム | comments(0) |
| カテゴリ:みろりHP |
緑さんの料理実習


最近よそさまのブログをぶらぶら読んでいて
どこでも共通して結構料理の話題は楽しめたんで。
影響されて緑さんも書くことにする。

ま、今春から新生活を始める者もあるだろうし
ここは一人で暮らして幾星霜の緑さんが
ひとつ自炊の何たるかを見せてさしあげようみたいなね。

あとはまあ。
「料理日記書くぜ」
とのたまったものの一記事書いたきり
完全失踪しているどこぞのマグロ面にぷぎゃーする意味でも。



続きを読む >>
| 緑色 | みろりHP | comments(3) |
| カテゴリ:ゲーム |
「エルミナージュ2」神具むっつめまで


いや。
ほんとは神具をひとつごとに書く予定だったんだけれど
思いの他ちゃきちゃきハナシが進んだもんで。

ちなみに八つの神具のうち二つは悪霊一味に取られちまっているため
六つ目までというのは
すでに敵のアジトへカチ込むのみという状態だ。



続きを読む >>
| 緑色 | ゲーム | comments(2) |
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2012 >>
+ みろりHP内検索
+ 閲覧記事
+ 過去記事アーカイブ
+ 年月選択
  • 2019年 02月 (1)
  • 2019年 01月 (2)
  • 2018年 12月 (6)
  • 2018年 11月 (6)
  • 2018年 10月 (3)
  • 2018年 09月 (8)
  • 2018年 08月 (4)
  • 2018年 07月 (6)
  • 2018年 06月 (5)
  • 2018年 05月 (4)
  • 2018年 04月 (7)
  • 2018年 03月 (6)
  • 2018年 02月 (6)
  • 2018年 01月 (8)
  • 2017年 12月 (9)
  • 2017年 11月 (9)
  • 2017年 10月 (4)
  • 2017年 09月 (6)
  • 2017年 08月 (6)
  • 2017年 07月 (8)
  • 2017年 06月 (4)
  • 2017年 05月 (7)
  • 2017年 04月 (8)
  • 2017年 03月 (7)
  • 2017年 02月 (10)
  • 2017年 01月 (6)
  • 2016年 12月 (8)
  • 2016年 11月 (8)
  • 2016年 10月 (5)
  • 2016年 09月 (5)
  • 2016年 08月 (7)
  • 2016年 07月 (9)
  • 2016年 06月 (6)
  • 2016年 05月 (8)
  • 2016年 04月 (10)
  • 2016年 03月 (10)
  • 2016年 02月 (8)
  • 2016年 01月 (10)
  • 2015年 12月 (9)
  • 2015年 11月 (6)
  • 2015年 10月 (5)
  • 2015年 09月 (4)
  • 2015年 08月 (8)
  • 2015年 07月 (5)
  • 2015年 06月 (3)
  • 2015年 05月 (7)
  • 2015年 04月 (8)
  • 2015年 03月 (12)
  • 2015年 02月 (8)
  • 2015年 01月 (4)
  • 2014年 12月 (5)
  • 2014年 11月 (5)
  • 2014年 10月 (7)
  • 2014年 09月 (4)
  • 2014年 08月 (7)
  • 2014年 07月 (6)
  • 2014年 06月 (4)
  • 2014年 05月 (12)
  • 2014年 04月 (9)
  • 2014年 03月 (6)
  • 2014年 02月 (6)
  • 2014年 01月 (8)
  • 2013年 12月 (7)
  • 2013年 11月 (10)
  • 2013年 10月 (10)
  • 2013年 09月 (9)
  • 2013年 08月 (11)
  • 2013年 07月 (10)
  • 2013年 06月 (9)
  • 2013年 05月 (15)
  • 2013年 04月 (11)
  • 2013年 03月 (5)
  • 2013年 02月 (7)
  • 2013年 01月 (6)
  • 2012年 12月 (9)
  • 2012年 11月 (10)
  • 2012年 10月 (10)
  • 2012年 09月 (4)
  • 2012年 08月 (2)
  • 2012年 07月 (7)
  • 2012年 06月 (13)
  • 2012年 05月 (13)
  • 2012年 04月 (15)
  • 2012年 03月 (4)
  • 2012年 02月 (12)
  • 2012年 01月 (9)
  • 2011年 12月 (5)
  • 2011年 11月 (13)
  • 2011年 10月 (2)
  • 2011年 09月 (2)
  • 2011年 08月 (1)
  • 2011年 06月 (1)
  • 2011年 05月 (4)
  • 2011年 04月 (10)
  • 2011年 03月 (8)
  • 2011年 02月 (11)
  • 2011年 01月 (14)
  • 2010年 12月 (14)
  • 2010年 11月 (17)
  • 2010年 10月 (17)
  • 2010年 09月 (19)
  • 2010年 08月 (22)
  • 2010年 07月 (18)
  • 2010年 06月 (16)
  • 2010年 05月 (19)
  • 2010年 04月 (15)
  • 2010年 03月 (22)
  • 2010年 02月 (18)
  • 2010年 01月 (18)
  • 2009年 06月 (2)
  • 2007年 12月 (10)
  • 2007年 11月 (7)
  • 2007年 10月 (9)
  • 2007年 09月 (4)
  • 2007年 07月 (5)
  • 2007年 06月 (11)
  • 2007年 05月 (6)
  • 2007年 04月 (4)
  • 2007年 03月 (1)
  • 2006年 01月 (21)
  • + カテゴリ
    + ブックマーク
    + 最近のコメント
    + アクセスカウンター
    全体(since 2010.02.03.)
    今日… 昨日…