みろりHP


緑色さんの多目的ブログ
みろりえいちぴー(旧)
引っ越し先 みろりHP: https://www.mrrhp.com
| カテゴリ:- |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - |
| カテゴリ:アコギ |
アコギ amazarashi『光、再考』



ギリギリ3月に間に合った。ストローク弾き語り。5分の歌は俺には長いので、短縮して3分くらいにした。

ストロークは今回も新しく覚えた。ストロークが変わると弾き語りは一気に滞る。リズムが合わなくなっちゃうからさ。とはいえ特に問題なし。このストロークは弾くのが楽しい。いいもん知った。コードも、セーハが一個もないから問題なし。問題は。いやもう毎回そう。なんでひろむさんの歌はこんなにマネが困難なんだよ。
まあ。この曲はamazarashiの中でかなり好きなやつなので、覚えてみたかったのだよ。楽しめた。


| 緑色 | アコギ | comments(0) |
| カテゴリ:感想文 |
宮沢章夫『不在』




この話さ、俺が以前すこしだけ住んでた町が舞台になっているんだよ。何それ面白そう。読んでみるしかないぜ。というわけで読んだ。

すると、話の流れがワケわからなかった。調べてみたら、この話はシェークスピア『ハムレット』のパロディみたいなもんらしい。ようは見巧者を要求する話だったわけだ。そんならと『ハムレット』のあらすじを見て、それから読み返してみた。そのへんを絡めて、サマリと感想を書く。



『不在』はこんな話だ。
  • 牟礼(むれ)冬一郎さんが変死する。
  • 冬一郎の妻真由美と、冬一郎の弟夏郎治が結婚する。
  • 町の川原に冬一郎の亡霊が現れる。
  • 冬一郎の息子、秋人が町から消える。
  • 秋人には松田杜李子(とりこ?)という恋人がいるが、彼女には何も告げなかった。
  • 杜李子には鶏助という兄がいて、ふたりはむかし近親相姦していた。
  • 秋人には贄田継次という友人がいる。彼も何も告げられなかった。
  • (おそらく)秋人が、父の殺害に関わっていた人々を次々殺害していく。
  • 夏郎治が贄田の友人たちに、秋人捜索の依頼を出す。
  • 杜李子の父も殺される。
  • 杜李子が川で水死する。
  • 贄田が、秋人による復讐はまだ続くと考える。

『ハムレット』はこんな感じ。
  • デンマーク王が急死する。
  • 妻ガートルードと、弟クローディアスが結婚する。
  • デンマーク王の幽霊が現れる。
  • 王の息子ハムレットが、王の死はクローディアスの毒殺によるものと知る。
  • ハムレットにはオフィーリアという恋人がいる。
  • オフィーリアにはレアティーズという兄がいる。
  • ハムレットにはホレイショという友人がいる。
  • ハムレットが復讐を決意し、クローディアスと間違えてオフィーリアの父ポローニアスを殺害する。
  • オフィーリアが川で溺死する。
  • (まだ続くが『不在』とリンクしているのはこのへんまで。)

『不在』作中では明らかに語られなかったことも、『ハムレット』を知っていると補完される思いだ。たとえば、ホントに殺人事件は秋人が起こしたものだったのかな? みたいな考えも『ハムレット』知ってたら「そりゃ秋人だろう」ってなる。夏郎治がコソコソ秋人捜索を始めるのも、秋人を始末するための策謀だったんだろうな、と腹落ちする。そして最後にはみんな死ぬんだろうな、と。
逆に以下のような部分は『ハムレット』に存在しない要素で、いったい何だったんだろってなる。
  • 杜李子と鶏助の近親相姦。
  • 贄田とその周りの人間関係。とくに菜都美は存在感があったけれど何だったのか……。
あらすじなんかじゃなく『ハムレット』ちゃんと読めばわかるのかもしれん。(でも戯曲は読みづらい。)



ほんで作品の舞台についてなんだけれど、いや実に楽しめたよ。つーか著者さん、住んでたことあるんじゃね? 町についてリアルな記述が多かった。たとえば町の図書館についての記述ね。「北川辺中学の建物の一部を利用している北川辺ライブラリーは規模も小さく、蔵書の数もそんなに多くはない。」そうそうそうなんだよよく知ってんね!? あと贄田たちが埼玉大橋の幽霊を見に行く前にコンビニの駐車場で待ち合わせするシーン。「怖いほど広く閑散としたローソンの駐車場……」わかるわかる!! しかもあそこって、別に待ち合わせスポットってわけじゃなくて、あのへんで遊ぶ時待ち合わせるとしたら「まあ、あそこになるよね」って感じの場所なんだよ!

いろいろ楽しめる読書だった。


| 緑色 | 感想文 | comments(0) |
| カテゴリ:みろりHP |
体重5キロ増えた話



一年前、体重59の筋肉量50。


いま、体重65の筋肉量53。




緑さんは10年以上体重60の体脂肪率10%ちょいをキープしており、自分もその体型に満足していた。が、ひょんなことでジムに通うことにした。「目標はありますか?」ときかれ、別になかったんだが、まあ、気分転換に体型を変えてみようかなと思い立った。「気分転換に体型を変えるってイイですね!」とにこにこのトレーナーさん。かくしてウェイトトレーニングをやりながらご飯を増やす生活を始めてみたんだけれど、どうも体重も筋肉も増えんという問題が。

おかしーなー、結構ハードにトレーニングしてると思うのだが。首を傾げる緑さん。

これらを解決したのが朝ごはん食べることだった。緑さんは10年以上「AMにものを食べない」生活をしていた。朝食を摂るというアイデアがまったく浮かばなかったんだよな。朝ごはんにフルーツグラノーラを二杯ほど食べる日々を送ってみた。したら一気に5キロ増えた。
ようは、運動量に食事量がついてきてなかったってことみたいだ。

俺は正直なところ、食事がそこまで好きじゃないんだよな。イヤな思い出でもあるのだろうか。65キロになってからしばらく経つが、上げられる重りの量は伸びている。きっともっと食べればさらに筋肉がついていくんだろう、けれど、気が乗らないんだよなあ。トレーニングは楽しい。食べるのがかったるい。



体重が増えることで、持久運動ができなくなった話をする。
ジムではウェイトトレーニングの他にスタジオもやっている。45分くらい動き続けるやつだ。楽しい。ところが体重がぐんぐん増えてきたころ、なんか動けなくなってきた。すげえ息が切れたり、貧血でぶっ倒れたりした。おかしいなー、と。それは時間が解決してくれた。三ヶ月くらいしたら、元通り最後まで動きまくれるようになった。ようやく体重が身に付いたってことなんだろう。ほっとしたよ。やっぱり数ヶ月で5キロ増というのは、無理があったというか少々急激すぎたよな。



おまけ。4年前、マラソンやってたころ。体重57。

なんだかんだでこの頃が一番身体の動きが軽かったし、病気もしなかったように思う。


| 緑色 | みろりHP | comments(0) |
| カテゴリ:アコギ |
ギタースタンド



プレゼントにもらった。


これまではずっと寝かして置いてたんだけど、これからはこう。

こうなってくると、ギターにべたべたシール貼ってるのが見栄え悪く感じるようになっちまって全部剥がした。ただしレギュラーチューニングのコードメモ(E/A/D/G/B/E)はこっそり側面に貼っているけれどな!


| 緑色 | アコギ | comments(0) |
| カテゴリ:みろりHP |
トレンチ・コートが気に入った



古着屋ぷらぷら歩いていたら、こんなん見つけた。

XXLサイズで、スゲーでかくて重さもある。が、これがどうも、ひと目で気に入っちまった。サイズのでかさのおかげか着やすいんだよな。親愛なるルームメイトのOKがなければ服を買う勇気がでない俺だが、これは即購入しちまった。

着るとこんな感じ。

色々調べてみたら、たぶんこれって、廉価トレンチ・コートに分類されると思うんだよな。着心地いいし、膝まであるデカさが大好きだ。弱点は防寒性能の低さ。このトレンチは、ふかふかしてるくせにどうも防寒が鈍い。いつか防寒にも使えるトレンチ・コートに出会いたいな。ミリタリー用品店とか行けば、実用・防寒に特化したものが見つかるかな?


| 緑色 | みろりHP | comments(0) |
| カテゴリ:ゲーム |
ダークソウル2 鏡の騎士まで




漫然とダンジョンを突き進み、ボスを叩き倒して来た。たまに意味深なムービーが入ったりしたけれど、シナリオを把握していない俺には何のこっちゃだった。が、どうやら主人公ちゃんがやっているのは以下のような作業だったようだ。
  • この国の王様に会いたいが、王城の入り口を開けるには強大なボスのソウルが4つ必要。
  • あちこちのダンジョンを荒らし回りソウルを集める。
  • 中には「強大なボス」とされる連中も含まれていて、各ソウルを回収できた。
  • 王城に突撃。(いまここ。)

だが王様に会って一体何をするのか俺は把握していないぞ。主人公ちゃんは何をしてもらうんだ? 主人公ちゃんは亡者だから、生き返らせてもらうのかな?




ステは理力がカンストした。次は装備重量を上げて、鎧を身に着けてボス戦の安定感を増す方向性かな。なにせいまだに防御力スカスカの布切れ装備だ。2回殴られると死ぬ。

それとダンジョン攻略にあたって、とうとう攻略サイトを見てしまった。土の塔の<毒の妃ミダ>が倒せなくてな……。風車を燃やすなんて、ゼッテーわかんねえだろ。せめて松明を装備していないときでも、「松明があれば燃やせそうだ」とかメッセージが出ないとわかんねーだろ。
あと攻略サイトを見ててはじめて「召喚サイン」という要素を知った。えーとつまり、味方NPCを生み出せるポイントが各ダンジョンに存在するということか? それって、すげえ有用なんじゃないか?


| 緑色 | ゲーム | comments(0) |
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2018 >>
+ みろりHP内検索
+ 閲覧記事
+ 過去記事アーカイブ
+ 年月選択
  • 2019年 02月 (1)
  • 2019年 01月 (2)
  • 2018年 12月 (6)
  • 2018年 11月 (6)
  • 2018年 10月 (3)
  • 2018年 09月 (8)
  • 2018年 08月 (4)
  • 2018年 07月 (6)
  • 2018年 06月 (5)
  • 2018年 05月 (4)
  • 2018年 04月 (7)
  • 2018年 03月 (6)
  • 2018年 02月 (6)
  • 2018年 01月 (8)
  • 2017年 12月 (9)
  • 2017年 11月 (9)
  • 2017年 10月 (4)
  • 2017年 09月 (6)
  • 2017年 08月 (6)
  • 2017年 07月 (8)
  • 2017年 06月 (4)
  • 2017年 05月 (7)
  • 2017年 04月 (8)
  • 2017年 03月 (7)
  • 2017年 02月 (10)
  • 2017年 01月 (6)
  • 2016年 12月 (8)
  • 2016年 11月 (8)
  • 2016年 10月 (5)
  • 2016年 09月 (5)
  • 2016年 08月 (7)
  • 2016年 07月 (9)
  • 2016年 06月 (6)
  • 2016年 05月 (8)
  • 2016年 04月 (10)
  • 2016年 03月 (10)
  • 2016年 02月 (8)
  • 2016年 01月 (10)
  • 2015年 12月 (9)
  • 2015年 11月 (6)
  • 2015年 10月 (5)
  • 2015年 09月 (4)
  • 2015年 08月 (8)
  • 2015年 07月 (5)
  • 2015年 06月 (3)
  • 2015年 05月 (7)
  • 2015年 04月 (8)
  • 2015年 03月 (12)
  • 2015年 02月 (8)
  • 2015年 01月 (4)
  • 2014年 12月 (5)
  • 2014年 11月 (5)
  • 2014年 10月 (7)
  • 2014年 09月 (4)
  • 2014年 08月 (7)
  • 2014年 07月 (6)
  • 2014年 06月 (4)
  • 2014年 05月 (12)
  • 2014年 04月 (9)
  • 2014年 03月 (6)
  • 2014年 02月 (6)
  • 2014年 01月 (8)
  • 2013年 12月 (7)
  • 2013年 11月 (10)
  • 2013年 10月 (10)
  • 2013年 09月 (9)
  • 2013年 08月 (11)
  • 2013年 07月 (10)
  • 2013年 06月 (9)
  • 2013年 05月 (15)
  • 2013年 04月 (11)
  • 2013年 03月 (5)
  • 2013年 02月 (7)
  • 2013年 01月 (6)
  • 2012年 12月 (9)
  • 2012年 11月 (10)
  • 2012年 10月 (10)
  • 2012年 09月 (4)
  • 2012年 08月 (2)
  • 2012年 07月 (7)
  • 2012年 06月 (13)
  • 2012年 05月 (13)
  • 2012年 04月 (15)
  • 2012年 03月 (4)
  • 2012年 02月 (12)
  • 2012年 01月 (9)
  • 2011年 12月 (5)
  • 2011年 11月 (13)
  • 2011年 10月 (2)
  • 2011年 09月 (2)
  • 2011年 08月 (1)
  • 2011年 06月 (1)
  • 2011年 05月 (4)
  • 2011年 04月 (10)
  • 2011年 03月 (8)
  • 2011年 02月 (11)
  • 2011年 01月 (14)
  • 2010年 12月 (14)
  • 2010年 11月 (17)
  • 2010年 10月 (17)
  • 2010年 09月 (19)
  • 2010年 08月 (22)
  • 2010年 07月 (18)
  • 2010年 06月 (16)
  • 2010年 05月 (19)
  • 2010年 04月 (15)
  • 2010年 03月 (22)
  • 2010年 02月 (18)
  • 2010年 01月 (18)
  • 2009年 06月 (2)
  • 2007年 12月 (10)
  • 2007年 11月 (7)
  • 2007年 10月 (9)
  • 2007年 09月 (4)
  • 2007年 07月 (5)
  • 2007年 06月 (11)
  • 2007年 05月 (6)
  • 2007年 04月 (4)
  • 2007年 03月 (1)
  • 2006年 01月 (21)
  • + カテゴリ
    + ブックマーク
    + 最近のコメント
    + アクセスカウンター
    全体(since 2010.02.03.)
    今日… 昨日…